仙台市障害企画課よりイベントの案内です。
○12月3日~9日は「障害者週間」です!
障害や障害のある方に対する理解を深めるとともに、障害のある方の社会参加への意欲を高めるために、
仙台市でも、さまざまなイベントを実施します。
「障害者週間」によって、ひとりでも多くの方に障害や障害のある方について知り、
身近なこととして考えていただきたいと思います。
1 福祉まつり「ウエルフェア2016」(障害者記念式典)
障害者週間の記念式典を以下のとおり開催いたします。
15:00~の第3部では、「障害による差別解消に関する講演会」を実施します!
実際に千葉県で障害による差別の相談支援活動をされていた講師をお迎えし、
具体的な事例をご紹介いただきながら、障害による差別とはなにか、どのように差別を解消していけば良いか
等をお話いただきます。
講演会からの参加も可能ですので、ぜひご来場ください。
(1)日時 12月4日(日)13:00~17:00(12:30開場)
(2)会場 仙台市福祉プラザ2階ふれあいホール(青葉区五橋2-12-2)
(3)内容
①第1部 記念式典(13:00~14:00)
「心の輪を広げる体験作文」・「障害者週間のポスター」コンクール等入賞者の表彰
②第2部 ステージ発表(14:15~14:45)
知的障害のある方のレクリエーション教室「うきうき音楽くらぶ」によるステージ発表
③第3部 障害を理由とする差別解消に関する講演(15:00~17:00)
【テーマ】「誰もが共に暮らしやすい地域づくりのために
~相談活動の実践から考える障害者差別解消とは~」
【講 師】朽名社会福祉士事務所代表(元千葉県市原圏域広域専門指導員) 朽名 高子 氏
※入場無料。直接会場へお越しください。
※手話通訳・要約筆記の情報保障があります。
2 ウエルフェアスポーツ2016
障害のある方もない方も一緒に楽しめるスポーツ交流イベントです。ふれあい製品の販売も行います。
オープニングセレモニーにおいて、リオパラリンピックに出場した仙台市出身・在住の選手等
(藤井新悟選手(車椅子バスケットボール)、庄子健選手(ウィルチェアーラグビー)、
遠藤義安監督(柔道男子))が報告会を行います。
ぜひご来場ください。
(1)日時 12月3日(土)10:00~15:00
※10:00から宮城野体育館でオープニングセレモニーを開催
(2)会場 新田東総合運動場(宮城野区新田東4-1-1)
(3)種目 車いすバスケットボール、アーチェーリーなど
(4)持参いただくもの 室内用シューズ
※入場無料。直接会場へお越しください
障害者週間事業として、このほかにもさまざまなイベントを行います。
詳しくは障害者週間チラシをご覧ください。
***************************************
仙台市健康福祉局健康福祉部障害企画課
Tel:022-214-8163
FAX:022-223-3573
***************************************